FeeeeeLog

Google検索で関連サイトを探す

   

あるサイトやサービスを使っていて、ふと同じようなサイトはないだろうかと思ったことはありませんか。長く使っているほど、そのサイトのメリットがはっきりしますが、不満もはっきりしてきますよね。そんなときには、類似サイト、関係の強い別のサイトやサービスを探しましょう。

  • 知っているサイトの類似サイトを探したいがどう探して良いか分からない

類似サイトを検索する方法ではありませんが、関連の強いサイトは類似サイトであることも多いため、関連サイトを検索する方法が有効です。

  • Google検索で関連サイトを検索する方法

食べログの関連サイトの検索例

それでは詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

もくじ

関連サイトを検索するとは

Google検索であるサイトと関連しているサイトを検索します。何を持って関連しているかについては、Google社が判断しているため具体的なことは分かりません。おそらくユーザーの検索結果やウェブサイトを分析した情報から判断していると考えています。

例えば、食べログの関連サイトを検索「related:tabelog.com」すると、以下のようなサイトが表示されます。

サイト
ぐるなび
ホットペッパーグルメ
Rettyグルメ
livedoor
Alike
ラーメンバンク
出前館

上位のぐるなび、ホットペッパー等はグルメサイトであり類似サイトです。livedoorはどのような関連かはっきりしませんが、ラーメンバンクや出前館は食べ物という関連があります。

「related:」で関連サイトを検索する

すべて半角文字で「related:」と記入し、その後にサイトの文字列を記入することでそのサイトの関連サイトを検索します。

Yahoo! JAPAN(URL:https://www.yahoo.co.jp/)の関連サイトを検索する場合、サイトの「www.yahoo.co.jp」を使って検索します。

検索したいサイトのトップページで、サイトのURLの文字列(例:www.yahoo.co.jp)を探すと良いでしょう。

  • 「https://AAA/xxx/yyy」の「AAA」の部分がサイトのURLを表す
  • 「related:」の後に「サイトのURL」を指定する(例:related:www.yahoo.co.jp)とそのサイトの関連サイトを検索する

さいごに

類似サイトやサービスを探すときは、「サイト名 類似」や「サービス名 類似」などで検索していました。その検索で見つかる場合は、誰かが類似サイトであるという記事を書いている場合です。しかし、「related:」で関連サイトを探す場合は、Googleが判断した結果であり、そのような記事が存在していなくても良いのです。うまく活用してほしい情報を取得しましょう!