Androidスマホのカメラのフラッシュライトを変更する方法
Androidスマートフォンには通常ライトがついています。
暗い場所の撮影にはライトをフラッシュライトとして使いましょう。
フラッシュライトが使えない美術館ではライトをオフにしましょう。
スポンサーリンク
もくじ
フラッシュライトを変更する
フラッシュライトの変更方法は次のように行います。
- カメラを起動
- 稲妻マークのようなフラッシュのアイコン をタップ
- ない場合は、設定 をタップし、フラッシュライトをタップ
フラッシュのアイコン例
カメラを起動すると、四隅のどこかにたいていフラッシュのアイコンがあります。

フラッシュ オフ

フラッシュ オート

フラッシュ 強制発光
これをタップすることでフラッシュを変更可能です。
フラッシュの変更例
フラッシュのアイコンをタップして、フラッシュを変更しています。
本機種の場合、選択肢に「照明」がありカメラを起動しつつ、ライトを付けっぱなしにすることができます。
カメラ撮影時にフラッシュが眩しいと思うなら、ライトをつけ続けるのもありですね。
さいごに
フラッシュを変更したくなった時には次のポイントに気をつけて、状況に適したフラッシュに変更しましょう。
- フラッシュを表すアイコンは である
- カメラを起動すると四隅のどこかにフラッシュの設定がある